fc2ブログ

trptaka 高く長く行く High Long Go!!!  

Trumpet LEICA FXDLS W463 ABARTH595

代打78

409494835_10160933105689761_9216678353292791876_n.jpg



久しぶりに1か月近く空きました。
その間に駐車場料金も値上がりしておりました。
しかし、給料上がらないのに他は全て値上がりするね。
はっきり言って「政治」が悪い。
真面目に勤労と納税の義務を果たしても少しも良くなっていない。



使用楽器・マウスピース
Schilke C3HD SP
JUN’S Standard X1 HT リムハンマー仕上げ SGP



409480879_10160933105714761_4535376416154535104_n.jpg



9月以来の麻婆豆腐。
久しぶりだったのだけど、流石に飽きてきたようです。
今日は、あまり美味しく感じなかった。。。

このマイナス思考と負の感情、
いろいろ疲れているのかもしれません。




テーマ:トランペット - ジャンル:音楽

  1. 2023/12/10(日) 20:05:33|
  2. 喇叭 Perfomance & Concert News
  3. | トラックバック:0

Langlitz Strap Keeper

DDF89ADC-ECF6-4BB1-B2CA-347B4DA3E471.jpeg



先日のラングリッツの東京プレミアの合間にショップに行きStrap Keeperを購入しました。
赤ステッチ、ブラス仕上げを注文して時間かかると思いきや、思ってもいない速さで納品となりました。


Langlitz Tストラップを装着してから4年経過、
画像のように、ベルトの余りが走行中も邪魔に感じておりました。


2017年に購入して6年が経過するも、毎日大活躍な愛用品です。

ラングリッツの良さは長年愛用出来ること。
これからもラングリッツ愛していくことを、ここに誓いますw









テーマ:ファッションブランド - ジャンル:ファッション・ブランド

  1. 2023/12/09(土) 19:50:17|
  2. 男のこだわり Excellent piece
  3. | トラックバック:0

横須賀ツーリング

IMG_3119s23.jpeg
7BE1F206-493F-4C8E-AEE4-BC29F37BE91E.jpeg



12/4にラングリッツの面々にご挨拶した後は、
ひとり横須賀にゆったりツーリングに行きました。
横須賀市の老舗レストランのハニービーに行き、
ハンバーガーではなくチリドックとクラムチャウダーをチョイス。
なかなか美味でした。


腹ごしらえ後は戦艦三笠を撮影しに行きまたが、
28mmの画角では少しイメージのものを撮影出来ず。。。
このブログの写真はiphone15Proの広角です。


その後は観音崎まわり、
三浦半島をゆるりと走り、
瀬谷の聖地へ。
数時間しか経過していないのに、
寒さのせいか味噌ラーメンをペロリ。





テーマ:Harley-Davidon - ジャンル:車・バイク

  1. 2023/12/08(金) 19:15:25|
  2. 二輪 Bike
  3. | トラックバック:0

52歳の誕生日

407682429_10160929360759761_4505077200887313599_n.jpg
408801430_10160929360909761_7140594209954069243_n.jpg



12/6は52歳の誕生日でした。
仕事を終え帰宅すると妻、娘がお出迎え。
趣向を凝らした、おもてなしとパーティに心が満たされました。
家族って最高ですね。
家族でゲームやりながらワインとビールで盛り上がっていたところ、
今永さんがプレゼントを持って来てくれたので二人で飲みに!
ヒースで、しこたまシングルモルトを堪能しました。

本日は若干二日酔いで出勤しましたw



テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2023/12/07(木) 19:59:57|
  2. 家族 Family
  3. | トラックバック:0

The Passenger Tokyo Premiere Dec 1st,2nd,3rd and 4th

407268069_10160921183704761_8349294396686940661_n.jpg



12/1~4まで代官山蔦屋書店で、
The Passenger Tokyo Premiereが
上映されました。

ラングリッツジャパンの岡本社長から
かなり早い段階で情報を頂いていて、
楽しみに待っておりました。


社長からは1960年代のヴィンテージカメラで撮影した作品で、画像、ストーリー共に、
かなりのクオリティーとの話だったので非常に楽しみにしていました。
そしてラングリッツラリーで出会ったジェントリーが主演と聞いていたので尚更でした。



The Passenger Tokyo Premiere
Gentry & Stephanie

mL1003916s.jpg
f2 1/360s ISO320
LEICA M MONOCHROM CCD
APO-SUMMICRON-M 50mm F2 ASPH.
Black Chrome Vintage Style 4744481





12/1の初日に伺い作品を鑑賞、
出演者と交流、撮影もさせてもらう。
12/3、12/4にも伺い鑑賞しました。
映像もストーリーも音楽も非常に詩的な作品でした。
ベニーやジェントリーは、
もちろんのことステファニー含め、
主要な皆さんと交流出来て充実した時間となりました。



408195733_10160925272424761_2028949238759443527_n.jpg



また、この期間中と直前含め、
奇跡的なタイミングの出来事があったので、
それは、また別の機会にブログに書いていきます。








テーマ:Harley-Davidon - ジャンル:車・バイク

  1. 2023/12/05(火) 19:53:29|
  2. 二輪 Bike
  3. | トラックバック:0
次のページ

プロフィール

高 長行

Author:高 長行
1971年生まれ東京都国立市出身。1994年に道都大学社会福祉学部を卒業し朝日新聞東京本社のプレスライダーを経て札幌市の医療機関で主任MSW(社会福祉士・介護支援専門員)として13年間従事。

2001年より松田次史氏、星野究氏、ハンス・ペーター・シュー氏に手ほどきを受けトランペットの修行を開始し2007年に音楽家へ転身。2009年に尚美ミュージックカレッジ専門学校ディプロマ科管打楽器専攻、2012年に東京音楽大学大学院器楽専攻管打楽器研究領域修士過程をそれぞれ最高年齢で修了。両校でトランペットを栃本浩規氏、ティム・モリソン氏、津堅直弘氏、アンドレ・アンリ氏、高橋敦氏に、室内楽を稲川榮一氏、水野信行氏、山本孝氏に師事する。同年9月よりカイロ歌劇場管弦楽団のトランペット奏者に就任。


第28回草津国際音楽祭でハンス・ペーター・シュー氏のクラス、また派遣助成オーディションに合格し2009ライプチヒ国際音楽祭でペーター・ミヒャエル・クレーマー氏のクラス、第31回霧島国際音楽祭で高橋敦氏のクラス、第17回浜松国際管楽器アカデミーでエリック・オビエ氏のクラス、それぞれでディプロマを取得する。

第7回大阪国際音楽コンクール第2位、第19回日本クラシック音楽コンクール全国大会第3位(最高位)、第3回津堅トランペットコンクール第5位、第6回ブルクハルト国際音楽コンクール審査員特別賞、第20回レ・スプレンデル音楽コンクール奨励賞の受賞歴あり。

ソロ活動は第4回ドルチェ楽器デビューコンサートin東京、国際芸術連盟主催第40回新人演奏会、北広島市花ホール主催「第7回春の音楽会」で演奏歴あり。

オーケストラ活動ではボリショイ劇場管弦楽団、カイロ歌劇場管弦楽団、カイロ交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、バッハアカデミー管弦楽団、東京国際芸術協会管弦楽団、日本クラシックオーケストラ、キリシマ祝祭管弦楽団、ケンツビッチ祝祭管弦楽団、ちちぶ国際音楽祭オーケストラなどにエキストラ出演している。

最新記事

カテゴリ

喇叭 Perfomance & Concert News (367)
喇叭 Diploma,Graduate school,Master class (158)
喇叭 Mouthpiece,Instrument & Case (126)
喇叭 Others (66)
写真 Photo (121)
国立市と高知県 Kunitachi & Kochi (51)
カメラ、機材 Camera,etc (54)
旅・休日 Trip & Holiday (187)
城・神社・仏閣 Castle Temple (77)
御用達 Gourmet (87)
男のこだわり Excellent piece (71)
靴 Shoes & Boots (30)
刀剣 Knife (19)
愛用品 Favorite items (6)
二輪 Bike (103)
HD FXDLS (62)
四輪 Car (60)
Geländewagen (36)
ABARTH595 (4)
家族 Family (89)
猫 Cat (30)
未分類 (35)

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

RSSリンクの表示